IR Reading 2022秋(オンライン) 開催案内

IR Reading 2022Fall (Online)

2022年11月12日

概要

情報アクセス分野に関する主要国際会議(SIGIRやWSDMなど)の論文読み合わせを行うIR Readingをオンラインにて開催します.多人数で協力しあって論文を紹介しあうことで,論文への理解を深めたり,分野全体のトレンドを掴んだりする場となれば幸いです.これまでの勉強会の内容につきましては,過去のページをご覧ください.

どなたでも無料で参加いただけますので,是非下記から参加登録ください.

日時

  • 2022年11月12日(土)
    • 13:00 - 17:05 プログラム
    • 参加者数により,開始時刻,終了時刻など変更する予定があります.

会場

  • Zoomを利用します.接続URLは当日が近づきましたらSlackのチャンネル #2022fall にて連絡いたします.

対象会議

IR Reading 2022秋 では2022年6月〜2022年10月頃に開催された,ACM SIGIRが主催・共催している国際会議を主に対象とします. 下記以外でも,情報検索に関連する会議・論文であれば何でも結構です.

発表形式

  • Zoomによるオンライン配信を予定しています.
  • 1人(または1グループ)あたり最大15分 (5/10/15 分から選択) の持ち時間を割り当てます.持ち時間については発表申し込み時に選択してください.
  • 持ち時間を自由に使って論文をご紹介ください.1セッション中の論文を全部紹介したり,特定の1本をじっくり解説したり,テーマに沿って複数の会議から論文を紹介したりするなど,発表者の希望に合わせて自由に選択ください.
  • ご自身で発表された論文の紹介も歓迎します.
  • 発表論文に関する質疑やコメントなどは,IR ReadingのSlack上で随時行います(持ち時間中に,質疑や議論の時間を取っていただいてもかまいません).
  • 持ち時間を複数の発表者(たとえば,研究室のメンバ3名)で担当していただいても構いません.
  • 発表者の数や当日の進行によっては持ち時間が短くなる可能性もございますので,ご了承ください.

招待セッション

今回は、国内外の大学の博士課程において活躍されている次の4名の方に、難関国際会議でご発表の論文を紹介していただく招待セッション(IR reading の時間帯のうち、最初と最後の時間を予定)を設けました。

  • 安永 迪弘さん(アメリカ・Stanford 大学)
    “LinkBERT: Pretraining Language Models with Document Links” (ACL 2022)
  • 竹下 颯太郎さん(ドイツ・Univrsity of Mannheim)
    “X-SCITLDR: Cross-Lingual Extreme Summarization of Scholarly Documents” (JCDL 2022)
  • 佐藤 竜馬さん(京都大学)
    “Enumerating Fair Packages for Group Recommendations” (WSDM 2022)
  • Peng Shaowengさん(京都大学)
    “Less is More: Reweighting Important Spectral Graph Features for Recommendation” (SIGIR 2022)

IR Reading 参加の流れ

1. IR Reading用Slackへの参加

IR ReadingではSlackを使って各種連絡を行う予定です.まず,以下のURLからIR Readingのワークスペースにご参加ください.

2. セッションor論文情報の登録 (10月29日(土) 締切)

Slackに参加後,本勉強会用チャンネル(#2022fall)に情報を登録するためのGoogle SpreadsheetのURLがSlackに記載されていますので,そちらのURLから氏名,所属,担当したいセッション(または論文)をご登録ください.発表したい論文が被った場合は,該当者と相談して調整ください.基本は早い者勝ちです.

3. 聴講での参加登録(11月11日(金)正午 締切)

Slackに参加後,本勉強会用チャンネル(#2022fall)に情報を登録するためのGoogle SpreadsheetのURLがSlackに記載されていますので,そちらのURLから氏名と所属を聴講者の欄に記入してください.

4. 発表資料の登録(11月11日(金) 締切)

発表される方は,勉強会前日までに発表資料を作成いただき,Google Spreadsheetに発表資料のURLをご登録ください.資料のアップロードについては,各自のDropbox,研究室サーバ,SlideShareなど皆様の都合に合わせてご準備ください.

5. 勉強会当日

Zoomの接続情報をSlackの#2022fallチャンネルにて通知いたしますので,そちらから参加ください.


IR Reading Slack参加リンク

IR Readingに参加希望の方は,以下のリンクよりSlackにご参加ください.


スケジュール

  1. 参加登録締切(SlackにJoinしGoogle Spreadsheetに情報を記入ください)
  • 勉強会2週間前: 10月29日(土)
  1. プログラム確定・公開
  • 勉強会1週間前: 11月5日(土)頃予定
  1. 聴講での参加登録締切(SlackにJoinしGoogle Spreadsheetに情報を記入ください)
  • 勉強会前日: 11月11日(金)正午
  1. 発表資料登録
  • 勉強会前日: 11月11日(金)
  1. IR Reading
  • 勉強会当日: 11月12日(土)

プログラム

招待セッション1 13:00 - 13:55

時間論文発表者
13:00 - 13:05オープニング・趣旨説明 
13:05 - 13:30LinkBERT: Pretraining Language Models with Document Links (ACL 2022)安永 迪弘(アメリカ・Stanford 大学)
13:30 - 13:55Less is More: Reweighting Important Spectral Graph Features for Recommendation (SIGIR 2022)Peng Shaoweng(京都大学)

 

休憩 13:55 - 14:10

 

一般セッション1 14:10 - 15:00

時間論文発表者
14:10 - 14:20Price DOES Matter!: Modeling Price and Interest Preferences in Session-based Recommendation (SIGIR 2022)新田 洸平(筑波大学 加藤研)
14:20 - 14:30Transformer Memory as a Differentiable Search Index (NeurIPS 2022)中野 優(筑波大学)
14:30 - 14:45Do Loyal Users Enjoy Better Recommendations?: Understanding Recommender Accuracy from a Time Perspective (ICTIR 2022)
Quality Metrics in Recommender Systems: Do We Calculate Metrics Consistently? (RecSys 2021)
Exploring Data Splitting Strategies for the Evaluation of Recommendation Models (RecSys 2020)
栗本 真太郎(LINE株式会社)
14:45 - 15:00Expressions Causing Differences in Emotion Recognitionin Social Networking Service Documents (CIKM2022)北田 俊輔(法政大学 彌冨研)

 

告知 15:00 - 15:10

※ 告知される方は最長2分程度を目処に準備をお願いします

休憩 15:10 - 15:15

 

一般セッション2 15:15 - 16:05

時間論文発表者
15:15 - 15:20CPFair: Personalized Consumer and Producer FairnessRe-ranking for Recommender Systems (SIGIR2022)原 弥麻人(筑波大学)
15:20 - 15:25Visual Descriptor Extraction from Patent Figure Captions: A Case Study of Data Efficiency Between BiLSTM and Transformer (JCDL2022)菅原 春香(IPTech弁理士法人)
15:25 - 15:35Optimizing generalized Gini indices for fairness in rankings (SIGIR 2022)中江 俊博(株式会社ビズリーチ)
15:35 - 15:50Unsupervised Domain Adaptation for Sparse Retrieval by Filling Vocabulary and Word Frequency Gaps(AACL-IJCNLP2022)飯田 大貴(東京工業大学 岡崎研/レトリバ)
15:50 - 16:00Distill-VQ: Learning Retrieval Oriented Vector Quantization By Distilling Knowledge from Dense Embeddings (SIGIR2022)浅野 卓也(株式会社メルカリ)
16:00 - 16:05Webformer: Pre-training with Web Pages for Information
Retrieval (SIGIR2022)
欅 惇志(一橋大学)

 

休憩 16:05 - 16:10

 

招待セッション2 16:10 - 17:05

時間論文発表者
16:10 - 16:35Enumerating Fair Packages for Group Recommendations (WSDM 2022)
Retrieving Black-box Optimal Images from External Databases (WSDM 2022)
佐藤 竜馬(京都大学)
16:35 - 17:00X-SCITLDR: Cross-Lingual Extreme Summarization of Scholarly Documents (JCDL 2022)竹下 颯太郎(ドイツ・Mannheim 大学)
17:00 - 17:05クロージング 

FAQ

  1. Q. 聴講だけの参加は可能でしょうか?
  • A. はい,参加可能です.Zoomの接続情報等をお送りしますので,聴講参加のみの場合も,参加登録締切までにIR ReadingのSlackに参加いただき,本勉強会用チャンネルにお入りください.
  1. Q. 発表資料や発表について言語の指定はありますか?
  • A. 言語の指定はございません.日本語や英語などご自由に選択ください.
  1. Q. IR Readingのアーカイブは行いますか?
  • A. Zoomで配信いたしますが,配信のアーカイブは予定しておりません.

連絡先 - ACM SIGIR 東京支部

  • sigir-tokyo at googlegroups.com
  • 担当: 欅 惇志(一橋大学) 佃 洸摂(産業技術総合研究所)